
アレルギー患者の方のスマホツールがあったらいいな、とは前々から思っていました。その中で一番必要性が高いと思ったのが、「アトピー」でした。
その理由は3つあり、「アトピー」は、他の花粉症・喘息・鼻炎・結膜炎と比べ、
①通年性の慢性疾患であり、治療に長期間を要すること
②うつ・不安・睡眠障害などメンタルにも影響を及ぼすこと
③周りに相談できず、ネット(スマホ)を使う人が多いこと
そこで、アトピースマホツールを開発することで、患者自身がアトピーをコントロールできるようになり、生活の質QOL(Quality of Life)を高められるのではないかと大真面目に思いました。
そこで、考えたスマホイメージがこちら。
①治療に長期間を要することから、
出来るだけ毎日の手間を減らす(例えば毎日1クリックだけとか)
長期の治療成果を視覚的に見えるようにする(折れ線グラフとかカレンダーとか)
②メンタルサポートできるように、同じ仲間とつながって、悩みを共有したり、励ましたりできる。
真面目に背景とかをまとめるとこんな感じになります。
こんな背景から、アトピーの方が、主体的に治療法をコントロールし、相談できる仲間を見つけ、生活の質QOLを高められる楽しいツールを作成中です(実際活動しています)。
楽しいという部分は、仲間とつながる楽しさやゲーム的な楽しさ、色々な楽しさがあると思います。
アトピーのスマホツールに少しでもご興味あれば、どんなことでもお気軽にご連絡いただけると嬉しいです。
有志の個人で活動していまして、一言コメントでも、モニターでも、デザインでも、プログラミングでもどんなことでも大変有り難いです。
allergy.blue@gmail.com
090-4845-5789
赤穂